ハイランダーっ娘
TOSやってみたい! もしくは始めてみた!
でも、ビルド育てるの大変そう・・・。一人でクエスト進めるの難しい(ノД`)・゜・。
そんな方に向けて、育成が楽なビルドを紹介します①!( *´꒳`*)੭⁾
はじめに
ソードマンは攻撃役が得意なクラスです。どのビルドにするかは、使いたい武器の種類で決めるのがいいかと思います。
ソードマンの長所...
攻撃力が高い。移動速度が速い。手数が多い。
ソードマンの短所...
範囲攻撃が少なめ。手数が多いので操作が難しい。
本気でソードマンをプレイすると操作するボタン数が多くて疲れます。
以前、管理人もソードマンを使っていましたが、指が痛くなるのでやめました。
専用コスチュームがかわいいフェンサー
両手剣...ドッペルゾルドナー
範囲攻撃が得意。一番火力があるかも?
レイピア...フェンサー
単体攻撃が得意。衣装がかわいい。見た目重視な人向け?
2刀流 or 剣+銃...コルセア
ソードマンで唯一のドロップアップ特性持ち。
剣と拳銃の両方を使えるのはコルセアだけ!
剣+盾...ムルミロ
単体攻撃が得意。盾持ちなので防御性能もGood
槍...ランサー
「コンパニオン」というペットに乗りながら戦う。
対人戦が得意な傾向にある。
支援...スクワイア
育成の途中で「自分にソードマンは合わないな。。。」となったらこれ。
仲間に強化するバフを使ったり、瞬時にワープできる拠点を設置できます。
習得クラスについて
ソードマン1 ハイランダー3 バーバリアン1 ドッペルゾルドナー3
通称ハイババドペ。
優秀な範囲攻撃を持つドッペルを軸に、火力補助のバーバリアンを合わせています。
また、スキル手数が多いハイランダーをC3まで習得することで、切れ目のない連続攻撃を繰り出すことが可能になりました。
いくつか他にも似たビルドがあります。
バーバリアンC3を習得したもの、ソードマンC3を習得したものなど。
しかし、この記事を書いた時点(2017.6.19)で、最も人気があるのはハイランダーC3型です。
スキル習得について
ソードマンC1必須:バッシュ3、ペインバリア5
選択:デアデビル5 or コンセントレイト5
一般的に、ステータスがSTR型ならデアデビル、DEX型ならコンセントレイトとなっています。
ハイランダーC3
必須:スカイライナー10、クロスカット1以上、スカルスウィング1以上、バーティカルスラッシュ5
選択:ムリネ、クラウン、クロスガード
必須枠はどれも強力なスキルです。
ムリネはクリティカル特性が強いので、できれば習得しておきたいです。
個人的にクロスガードはなしです。緊急回避のガードを覚えたいならアリ。
バーバリアンC1
必須:ヘルムチョッパー5、クリーブ5
クリーブを当てた相手は一時的に斬属性攻撃に弱くなります。
斬属性のダメージが割合で上昇するので強力です。
ドッペルゾルドナーC3
必須:ツォルンハウ6、レーデル6、パニッシュ1以上
選択:その他、モルシュトラークを除く全スキル
ドッペルのスキル振りは多くのパターンがあり、どれを紹介すればいいか難しいです。
とりあえず、ツォルンハウとレーデルはレベル6から強力な特性が取れるので、6まで上げるのを推奨します。
本当に色々な意見があるのでスキル振りは難しいです。
とりあえず、自分の周囲の人にドッペル使いがいたら、その人にアドバイスを求めてみてください。
スキルそれぞれの硬直時間や射程が様々で、微妙に違いがあります。
人によって好みがでるので自分に合ったスキル振りを探してみて下さい。
戦闘特化にしないのであれば、ダブルペイアーンを1~10程度習得するのもおすすめです。
ドロップ量を一時的に2倍にすることができます。金策のお供にどうぞ。
ステータス振り
DEXに100~150~200程度振り、残りは全てSTRに。DEXの数値によって攻撃速度が変化するスキルがあります。
人それぞれ自分に合った速度は違うので、余裕があればステータス振りも色々試してみて下さい。
例として、管理人はDEXに100振っています。
cataphractなら
返信削除カタクラフト ではなく カタフラクト ではないでしょうか